-
[ 2009-05 -05 07:19 ]
2009年 05月 05日 ( 1 )
ユリコーンイベント「ときめきトゥナイト4」
2009年 05月 05日
楽しかったです。関係者の皆さんありがとうございました。
場所は梅田ハードレイン。
過去3度の自主イベントは全て神戸バックビートでやらせてもらって、今回は初のハードレインでのイベントです。
ユリコーンは今回も前回から引き続き、ゴールデンローファーズのDB君をゲストでお迎えしてのライブ。
DB君はもうすぐ東京に拠点を移すので正にこれがラストライブ。
さらに産休で休んでたハコちゃんも復帰ということで、今回は奇跡の5人編成のライブ。
もう後にも先にもこれっきりです。
ということでいつも以上に気合は入ってたのですが・・・。
ユリコーンの前に今日の対バンを紹介しましょう。
まずは魚。
魚はユリコーンのゆりこが学生時代にやってたバンドで、今回6年ぶりの復帰ライブということで、僕も観るのは6年ぶり。
久しぶりにゆりことちえこ以外のメンバーを見たよ。
やっぱりそれなりに落ち着いたね(怒られるわ)。
でもほんと、前に見たのは22歳くらいで、今は28とか9でしょ。
そりゃあ落ち着くよ。
ライブはだいぶ緊張してそうだったけど、久しぶりに「ほどけない二人」が聴けてうれしかった。
遠いところから来てくれてありがとう。
次がモーモールルギャバン。
今回の対バンの中でこのモーモーだけが、ユリコーンメンバーでなく、DB君が呼んだバンドです。
演奏が半端なく上手い。ちょっとレベルが違うなとビビリマシタ。
そら802のオーディションで優勝してヘビーローテーションになるわ。
エンターテイメントがすごい。
これはぜひライブ観てくださいって思います。
ドラムの人もさることながら、キーボードの人にほれますね。
実はユリコーンとの対バンは2度目なんだけど、人見知りな僕は1度もしゃべったことがありません。
今回も話せるかなあと思ったけど、とても話しかけられませんでした。
次がテツコ。
テツコは僕が初めてライブ観た時からその独特の存在感に胸キュンとなったバンドで、今回お誘いしたんですが、
なんとテツコとモーモールルギャバンが同じ大学の同じサークルの先輩後輩だったことが判明しました。
へえ、世間は狭いねえ。
特にバンドをしてると、あのバンドとあのバンドが実はつながってるみたいなことがたまにあって、面白いですよね。
しかし、それでなくても気の弱い僕が、その先輩後輩の間に割って入ることなんて出来る訳がなく、テツコとモーモーが話しているのを遠目に見てました。
次がほりゆうじさん。
ほりさんに関しては言わずもがなでしょう。
今日も最高に楽しいライブでした。
なんなんでしょうあの世界観。
なんかホッとできるというか、音楽もすごく格好良いし、それでいて聴きやすいし。
ほりさんのあの人柄でしょうね。
僕も人見知りだけど、ほりさんにはなんとなくしゃべりかけやすくて、今日も僕にしては割と積極的に話せました。
さあそしてユリコーン。
DB君が入ってくれたおかげですごく迫力のある音になりました。
ハコちゃんもいて5人だからさらに。
肝心の演奏がめちゃくちゃで曲の途中でやり直したりとか、まあそれが味といったらまあそれでいいんだけど。
あと、途中でヒダリの太田君にもゲストで1曲参加してもらい、
ヨハヒフの曲を1曲やりました。
これがなかなかよかったですね。
ユリコーンよりもっとはるかに久しぶりにやるのに、なんだかスッとやれました。
ヨハヒフ結成10周年ということで。
全てはここから始まったわけですよ。
そんな感じです。
個人的に演奏よりMCが悔やまれます。
モノマネはまあいいとして、とっておきのおもしろネタをしゃべらなかったし、メンバー紹介をするのも忘れたし。
もっとちゃんと考えていったらよかった。
それはほんと後悔と反省。
でもライブ自体はとっても楽しく出来ましたよ。
それもこれもDB君のおかげ。ほんとありがとう。
ハコちゃんもよかったよ。ありがとう。
太田君もありがとう。
またやろうね。
終わってからゆりことDB君と太田君とキャラメルバッヂのメンバーとで、天一で打ち上げ。
こってりを食べた。
おいしかったけど、体にこってりきて後でしんどくなった。
という、そんな感じの1日でした。